エルフラット音楽教室は横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅より徒歩3分の場所に仲町台ANNEX店が、横浜本店は仲町台駅より徒歩10分の場所にあります。どちらの店舗も駐車場が完備されているので、もちろん車でもお越しいただけます。
徒歩の場合、本店は駅から線路沿いをひたすらまっすぐ歩いていくとたどり着くのですが、春から夏に向けた季節は新緑の並木道がとても美しく気持ちがいいです!
ところどころタンポポが咲いていたり、小さな発見も。

自然を感じながらゆったり歩いていると10分はあっという間。
お天気の良い日でも木陰の下を心地よく歩くことができます。
さて、そんな仲町台の駅から本店まで歩く10分間、よく聞いている音楽があります。とくに春から夏までの間におすすめの一曲になります。
それは、フランスのクロード・ドビュッシー作の『「牧神の午後」への前奏曲 』(Prélude à “L’après-midi d’un faune”)です!
この曲は、フランスの詩人マラルメの『牧神の午後』に着想を得て1892年-1894年にかけて作曲されました。冒頭のフルートソロはどこかで耳にしたことのある方も多いかと思います。美しくまどろみにさそいこみような響きから始まる幻想的な管弦楽曲です。古代ギリシャの牧神であるパンが、眠気を誘う夏の昼下がりにニンフの夢想にふける詩の内容を表現しています。
すでに4月から暖かくなり始め初夏へと向かってく日本では、もう昼下がりには眠気を誘うような…そんなことを考えながらこの曲を聴きながら歩いていると、穏やかな気持ちになれるかもしれません。
ちょうど10分で終わる短い曲なので、もしエルフラット本店にお越しの際は、ぜひ聴きながら歩いていらしてみてはいかがでしょうか?
『「牧神の午後」への前奏曲 』を聴いてフルートに興味を持った方は、エルフラットのフルートコースで体験レッスンも随時受け付け中なのでお気軽にご連絡ください!